額縁
その他サービス

お得意様限定で旬の天然食材をご提供
〇春
・山女魚(ヤマメ)
・岩魚(イワナ)
・タラの芽
〇夏
・鮎(アユ)
・手長エビ
〇秋
・メジナ
・石蟹
・カワハギ
〇冬
・メジナ
・カサゴ
・はんば海苔
私の母方の実家は青森の竜飛岬の隣の小泊村というところでした。漁師町だったため、新鮮な魚介に恵まれていました。お盆に帰省すると朝・昼・晩スルメイカとメバルのお刺身でした。そこで一晩経ったイカ、採りたてのイカの食べ比べなどをしておじいさんから美味しい刺身の味を教わったような気がします。
帰省することがなくなり、20代の頃「あの時の刺身が食べたいな…」と思っても、買ったものだとどうしてもあの時の感動を味わえず、自分で獲らないと難しいと感じ、海はメジナから始め魚種を増やしていきました。よく真鶴半島の絶壁の上で釣っていました。
渓流釣りは3歳から、鮎はダイワフィールドテスターやトーナメンターをしていた小峯和美さんからちょこちょこ教わってました。
30歳になったときに満たされて最近はあまり食に関心がなかったのですが去年タラの芽を覚えてまた「何か美味しい食材獲れないかな」と勉強中です。
自然相手なのでなかなか希望通りにいかないですが、ご興味ありましたらご予約承ります(笑)